BLOG

2016.03.12  Category| すべての記事

Brift H 磨きの工程

こんにちは!

ここ数日は寒い日が続いていますが、
段々日も長くなり春が近づいますね

花粉症の自分にとっては、3月は1年で1番辛い時期です。
この時期は室内で靴磨きをするに限ります。

今回は、今までブログで紹介したようでしていなかった、
Brift H の靴磨きの工程をご紹介致します。

1、靴紐を外し、アルコールを含ませたコットンで
靴内を綺麗にします。

FullSizeRender (14)

2、コバを紙やすりで削り、整えます。

FullSizeRender (15)

3、削った部分をコバインキで補色をします。

FullSizeRender (16)

4、シューツリーを入れ、履きジワを伸ばします。

FullSizeRender (17)

5、馬毛ブラシで、ホコリを払います。

FullSizeRender (21)

6、指に巻いた布にクリーナーを少量ずつ取り、
古いクリーム、ワックスを除去します。

FullSizeRender (20) FullSizeRender (19)

7、乳化性クリームを少量取り、指でマッサージするように
塗り込みます。

FullSizeRender (18) FullSizeRender (22)

8、コバブラシでアッパーとウェルトの隙間にも、クリームを入れます。

FullSizeRender (23)

9、豚毛ブラシで全体に力強くブラッシングをしてクリームを馴染ませます。

FullSizeRender (25) FullSizeRender (24)

10、布で余分なクリームを乾拭きします。

FullSizeRender (29)

11、鏡面磨きをするを部分を重点に(コバ、甲など全体にも)、指でワックスを塗っていきます。

FullSizeRender (28)

12、ネル生地の布を指に巻き、最初に水を少量取り、
次にワックスも少し取ります。

FullSizeRender (27)

13、芯の入っている爪先・踵を中心に、
ワックス、水を少しずつ塗り重ねていきます。(この工程が一番時間が掛かります)

FullSizeRender (30) FullSizeRender (26)

14、つま先、踵にワックスをしっかり重ねたら、鏡面にしていない部分(甲、サイド、コバ)に豚毛ブラシで、
ブラッシングをしてワックスを馴染ませます。

FullSizeRender (31)

15、靴紐を通し、少し水を付けた山羊毛ブラシで14の工程と同じ部分に、
ブラッシングをして艶を出します。

FullSizeRender (32)

16、布の綺麗な部分に水を付け、縦方向に磨き、
調整、仕上げを行います。

FullSizeRender (33)

17、靴底の革の部分にソールオイルを塗ります。

FullSizeRender (34)

以上で完成となります。

IMG_1359

写真、文章ではなかなか細かい部分が伝わり難いのです。
靴磨きに興味持った方は、
是非目の前で磨きの工程をご覧頂きたいです。

皆様のご来店をお待ちしております。
※カウンターでの磨きをご希望の際は、ご予約の方が優先となります。
※磨きの時間は、45分~60分ほどお時間を頂きます。

清水

written by

Brift H