Blog

BLOG > ALL

靴を履くにあたって大事なこと

Category|すべての記事 靴磨きの彼是

こんにちはー。小林です。

皆さま連休はいかがお過ごしでしょうか?

朝晩の涼しい風が秋めいてきましたね。

個人的には秋の夜が靴磨きにぴったりだと思ってます。

 

今日は基本的なことですが、靴を履くにあたって大事なことをお伝えさせて頂きます。

皆さま既知のことだとは思いますが、日々皆さまの靴をお預かりする中でご質問頂くことも多いので、

怠ると靴がこんな風になってしまいますよ~といったのも添えつつ。

 

ではでは早速。

~その壱~ 新品の靴は磨いてから履くべし

なぜなら、よい状態で経年変化できるからです。

靴が作られて皆さまのお手元に届くまでに、長い時間が経っています。

その間に革はどんどん乾燥するので、その状態で履き始めるとこんな怖いことがあるんです。

・足になじみにくい

・皺がきれいに入らない

・染みができやすい

・いずれクラック(ひび割れ)が起きやすい  などなど

 

なので、履き始めの前にしっかりクリームの栄養を入れて、革を良い状態にして履き始めましょう!

もちろん新品の時だけではなく、履き込んでからも同様です。

クリームは革にとっての食べ物です。

大袈裟に言うと、子供がしっかりご飯を食べて育つのとそうではないのでは、育ち方が違いますよね。

 

※ちなみにスエードはスムースレザーと違い、履きおろす前に防水スプレーを吹きかけるだけでOKです。

 

ちなみに・・・

新品の靴をポリッシュ(waxで磨く)するのは、履き込んだ靴より難しいです。

何度もお手入れしている靴は、革が育ってくるのでwaxがのりやすく、光りやすいのです。

靴を育てるというのは、こういった面もあるのですね。

 

またグッドイヤー製法などのソールがしっかりしている靴は、

履き始めの前につま先に金属スティールをつけることをお勧めいたします。

 

新品はソールがまだ固くて曲がりにくくつま先が削れやすいので、履き始めてすぐに削れてしまうことが多いです。

そうすると、おろしたばかりなのにすぐに修理に出さなくてはならなくなってしまいます。

・・・テンション下がりますよね。

それと新品の時につけると、金属スティール取り付け料金が¥1,080安くなります。

履いて既に削れた靴だと、削れた面を整える作業工賃が必要になるのです。

スティール

※マッケイ製法はソールが薄い為、金属スティールはお勧めしておりません。

ハーフラバーソールを貼るか、ソールが削れて薄くなってからの補修がお勧めです。

 

~その弐~ 履く時は靴ベラを使うべし

使わないと、こんなことになっちゃいますよ~

かかと

かかと2

靴ベラを使わずに履くとかかとの履き口を踏んでしまい、かかと外側の革が裂けてしまいます。

修理は可能ですが、日頃から靴ベラを使ってかかとを守りましょう。

靴ベラいろいろ。素材もいろいろあるので、選ぶのも楽しいですね。
靴べら


~その参~ シューツリーを入れるべし

ツリー、大事です。
シューツリーは靴の型崩れを防ぎ、靴を長く履いていく為の重要な道具です。
脱いだ後の靴に入れることで、甲に大きなシワが入るのを防ぎます。
シワを防ぐことで、ひいてはクラック(ひび割れ)も防ぎます。

~↑Brift H のWEB SHOPからの引用です~
★WEB SHOP シューツリーはこちら★

靴は履いて歩く度に屈曲して皺が入るので、1日履いた後はツリーを入れて皺を伸ばしてあげましょう。
入れずにいると、皺が癖になってしまいます。
スーツもハンガーにかけないとシワシワになりますよね。

入れるとこんなに伸びーる!
ツリー

よく「シューツリーは脱いですぐに入れた方がいいですか?
それとも靴の中の湿気を取ってからの方がいいですか? 」というご質問を頂くのですが、

私たちの見解としては、湿気を取ってからツリーを入れた方がよいと考えています。
ただ汗をかく量は人によるので、さほど汗をかかない方は脱いですぐに入れてもいいと思いますし、
その逆の方は湿気がなくなってからでよいと思います。

多すぎる湿気は、最悪カビが生える原因にもなりかねますし、
汗もライニング(靴の内側)を吸うと固くなって割れることもあります。

靴を長くきれいに履いていく為には、ツリーは必須です!


~その四~ サイズ感を大事にすべし

意外に大きなサイズに気付かず履いている方、多いんです。
小さいとどこかしら痛くなるので気付きますが、大きいとそれがないので気付きにくいんです。

大きいサイズを履いていると、こんな事が起こります。

〇うねっとした大きな皺ができます
靴と足の間に空間ができて大きな皺が入ってしまうのです。
サイズ大
※こちらの靴はやはりサイズが大きいので、インソール調整をやらせて頂きます。

ジャストサイズだと、きれいな皺に。
サイズよい

一度できた皺は悲しいことに、元に戻すことはできません・・・。
それと大きな皺の反動でつま先が反り返ってしまうこともあります。

〇靴のあちこちに裂け ほつれが起こります
サイズが大きいと靴の中で足が動き、本来負荷のかからない所に負荷がかかることで、
革が裂けたり 縫いのステッチがほつれたりすることがあります。

こちらは「カンヌキ」と呼ばれる所。羽根の付け根や羽根の下です。
特にコードバンは素材の性質上、裂けやすいので要注意。
裂け1

ステッチほつれ。
ステッチほつれ

モカ部分の裂け。
モカ裂け

かかともよく擦れるため、穴が空きます。
擦れが進んで靴の中の芯が割れると、型崩れしてしまいます。
かかと穴

などなど。
いずれも修理は可能ですが、もちろんこんな風にならない方がいいですよね。
※このような症状は、必ずしもサイズが大きい為に起きる訳ではありません。他の原因で起きる場合もあります。

〇ひび割れ(クラック)が起きやすくなる
サイズが合っていないと汗をかきやすくなります。
靴の内側の革が汗を吸うと、内側の革、アッパーの革が硬くなり、そこからひび割れてしまう恐れがあります。

※ ひび割れは必ずしもこの理由だけで起きる訳ではありません。
ジャストサイズでも革質や日々のお手入れ不足等、様々な原因でひび割れが起こります。
  ただ大きなサイズなことも、ひび割れ発生の一因であります。

といった所でしょうか。
あとは見た目として、羽根がびったり閉じているより、多少開いている方が格好良く見えると思います。

革はどうしても伸びてくるものなので、
履き馴染んでくると、初めはタイトフィッティグだったのがゆるくなってきます。

そんな時はインソールを入れてサイズ調整をすれば、また良いサイズで履いて頂けます。
当店でもインソールの調整を行っておりますので、気になる方はお気軽にお声掛け下さい~。
靴は日々足元を支えてくれるものなので、自分に合っているサイズ感で履くことはとても大事ですし、
やはり安心して、快適に履いて頂けます。

当店でのインソール調整は、まず実際に靴を履いて頂き触診させて頂きます。
そしてサイズが合っていない所の空間を埋めるように1mmや2mmの革などのインソールサンプルを入れて、
また実際に履いて頂き、相談させて頂きながら、加えるインソールの厚さを決めていきます。
お預かり期間は約1週間です。

※インソール調整は30分程お時間を頂きますので、ご希望の方は事前にご予約頂けましたら幸いです。
 もちろんその場でも、ご予約が入っていなければ対応させて頂きます!

朝が弱い私は、靴ベラを使わずに履くことも実はしょっちゅうあります・・・。
すみません・・・。
でもちゃんとできた日は、靴も「ほっ(安堵)」と言っている気がします(笑)

手をかけるからこそ愛着が増しますし、
大事な靴と末長く付き合っていくために、何卒よろしくお願いします。

ではでは、小林でした。

written by brift-h brift-h

MOVIEも見てください!

Category|靴磨きの彼是

皆様ごきげんよう、靴磨き界のボルトこと長谷川です。

今日も全力疾走で表参道を駆け抜けております。

最寄りの表参道駅B2出口からお店まで9秒79です。

ぜひ骨董通りで見かけた際にはお声掛けください。

 

はい、という訳で。

今日は改めてBrift H official Movie について書きたいと思います。

 

 

撮影をお願いしたのは、うちのアートディレクション全般をお願いしているgaim graphicの清水さんのご紹介で、映像作家のHAGAさんに撮って頂きました。

若き映像作家でイケメン、ずるい!

 

打ち合わせを重ね全5本のMOVIEを撮影しました。

 

最初のデビュー作はBrift HのPromotion Movieです。

 

 

日々の仕事を映像で切り取って分かりやすくお店の紹介をさせて頂いてます。

1:34の短い映像ですが、イイ感じです。

 

お次は、恥ずかしながらわたくし、長谷川自らがガッチリ📷目線でBrift Hのオリジナルクリームの良さを伝えている映像です。

 

このTHE CREAMの良さは使ってもらえば一発で惚れてもらえる自信があるのですが、理屈っぽい僕は口で説明したかったのでこの映像を撮りました。

舌ったらずがお送りする熱い1:58。

革が柔らかくなっていくのが映像から伝わると思います。

 

そして、引き続き舌ったらずがお送りする製品紹介。

THE CLEANERのpromotion movieです。

 

 

この汚れが落ちていく感じ伝わりますか??

靴を美しくエイジングしていくには不可欠なクリーナー。ぜひこれも使って頂きたいので理屈っぽい僕は口で説明したかったのです。

幾度となく撮影し直した珠玉の1:58。

 

 

そして一番長いMOVIEが「HOW TO THE BRIFT」です。

要は靴磨き方法です。

当店のメニューであるTHE BRIFTを全て撮影し7:08にまとめています。

 

これをそのまま実践すれば当店に来ずとも最高の輝きの一足に出来る。。。。。。はずです!

 

そして最後は一番マニアックなMOVIEです。

 

僕が約12年前に靴磨きを始めた時に考案した”布の巻き方”です。

今や細長くカットされた布や、布の巻き方、ハンドラップも世の中の靴磨きの定番方法となっておりますが実はBrift Hオリジナルな方法なのです。

実践して頂ければ分かりますが、この巻き方で靴を磨くとかなり靴磨きが楽になります。

そして良く光ります!

1:08と短いです。ぜひともお試しください。

 

 

そして元々を遡るとルーツとなっているMOVIEがこちらです。

これは7年前の映像なので、僕が25歳の時に撮影されたネットCM用のMOVIEです。

オルビスという化粧品会社のメンズブランド”garra”というブランドの映像です。

※残念ながらgarraは今はありません。

 

今よりもまだ突っ張っていた頃でトゲトゲしい感じでお送りする3:14、この頃からすると落ち着いたな~と感じます。

 

そして同じ日に撮影したプロのアイロン掛け職人さんの映像が圧巻です。

流しのアイロン掛け職人さん。

この撮影の時に初めて流しのプロがいるのかと大変驚きました。

クリーニング屋さんから呼ばれて一日何枚アイロン掛けたかでギャラが決まるという本物のプロです。

流れるような手捌きの3:06、感動の一言です。

 

ぜひ皆さんもYOUTUBEなどで、「靴磨き」「shoeshine」とか調べてみてください。

「shoeshine」と調べると世界中の靴磨き屋さんの映像が見れて面白いですよ。

 

でもやっぱり一番楽しいのは目の前で磨く姿を見て頂く事だと思います!

ぜひ気軽に靴磨きしに来て下さいね~!

※要予約です。。。

 

written by 長谷川 長谷川

OAKROOM × Brift H @Taipei

 大家好!
我從台灣回來,是人格魅力擦鞋服務工匠的長谷川。

(皆さんこんにちは!台湾から帰ってきました、カリスマ靴磨き職人の長谷川です。)

という訳で、弾丸で行ってきました台湾。

 

今回は台湾で屈指の高級紳士靴店OAKROOMにてイベントを行ってまいりました。

屈指というか、恐らく台湾で唯一です。

 

台湾9

台北の中心にある、BELLAVITAというビルの地下にあります。

店内は天井がとても高く内装もお洒落でとても上質な雰囲気です。

台湾10

取扱いブランドは

FOSTER& SON , EDWARD GREEN , GAZIANO&GARLING , CARMINA , IL Quadrifoglio(bespoke)

など素晴らしい靴が並び、台湾中の靴好きを魅了しています。

台湾11

ロゴも素敵で、まるで英国にありそうな雰囲気です。

 

今回はBrift Hオリジナル商品の「THE CREAM」「THE CLEANER」のトランクショーという事で、

5月2,3日と二日間。OAKROOMにて靴磨きのワークショップを行いました。

 

その前になんとGQ Taiwanの取材で3時間ほど、ビデオ撮影とインタビューをしました。

 

台湾6

黙々と靴を磨きます。

もちろんかっこつけて。

台湾8

上からのアングルでも撮影です。

マイクも仕込み、しっかり音も撮っています。

何度も色んな角度で撮影をしました。

台湾7

最後はGQ読者の方へのメッセージ!

 

という訳で10回くらい撮りなおして何とか終了しました。

「もっと偉そうに!」「もっと堂々と!」「声を大きく!」なんてめたくそ言われながら。。。

この時点で既にクタクタです。

 

でもそんな疲れている場合じゃありません!

午後からは皆さん靴磨きを楽しみに待っているのです!

 

台湾3

 

一回に9名。計4回開催し、お陰様で満員御礼36名の方々にBrift H式の靴磨きをお教えできました。

 

台湾4

もちろん全て得意の中国語です。日本訛りではありますが北京語で靴磨き方法を伝授しました。

 

なんて嘘です。

OAKROOMのオーナーが全て通訳して頂きました。しかも英語も話せて凄いですよね。僕も頑張らないと。

 

台湾1

この素敵な靴はGAZIANO&GARLINGです。

お客様の靴を見本で磨かせて頂きました。

THE CREAMのNAVYが革の色と相性ばっちりです。良い青味です。

台湾5

 

こんなお洒落な青年も参加してくれました。ビンテージのベストを着て靴はイタリアの見た事もないような靴を履いてました。

靴にこだわる台湾人はお洒落な方が多かったです。

 

今回、人生で初めて台湾に行きましたが湿気が高く、カビなど革靴には過酷な環境だと感じました。

ファッション的にはまだまだクラシックな洋服を着ている人は少ないので、良い革靴を履いている人は少ないのが現状です。

ただクラシックなスーツやドレスシューズはこれから益々増えていくのではないでしょうか。

その証拠に、OAKROOMという素晴らしいお店のお客様は日々増えています。

ぜひ台湾に行った際には皆さんも行ってみて下さい!スタッフさんは皆さん陽気で楽しい人達で最高でした!

 

台湾2

 

最後にみんなで記念撮影。

 

台湾最好的!我也想去台湾!

written by 長谷川 長谷川

2014年ラストスパート

皆様ごきげんよう、靴磨きファイティング集団BriftH団長の長谷川です。

このブログを打つ手が真っ黒です。

そうです、年末のラストスパートでお預かりしている靴達を7名でがっちり磨かせております。

 

その数、〇〇〇足です。

一足に平均40分かけて磨いているので、正直全然終わりません。

 

image

 

忙しくなっても絶対にしてはならないのはクオリティを下げる事。

 

僕たちロボットじゃないので、人間の手仕事なんでこれが難しいわけです。

感情もありますし、気力体力にも限界が。おなかもすきます。

当たり前なんですけど、一足一足その靴だけに向き合って磨く事をとにかく徹底しています。

 

この写真にある数はほんの一割にも満たない仕上がったお靴達。

ホント可愛いです。

革がプリプリ、ピカピカみんな嬉しそうです。

僕、靴とおしゃべり出来るんですよ。

 

「いや~気持ち良いもんだね~やっぱ月一のブリフトは最高だよ!」

「おまえ良いな。月一か、贅沢な奴だな~俺なんか一年に一回だぜ。」

「年一回の割には革が乾燥してないな。という事はいつもご主人様に磨いてもらってるのか?」

「うん、そうなんだよ、まだまだ靴磨き下手くそなんだけどニコニコしながら俺の事磨いてくれるんだよ。なんか恥ずかしいだよな~。」

「なんだよ~!お前の方が幸せじゃんか!俺もご主人様に磨いてもらいて~な~。」

「でもワックスとかベタベタ塗るから大変だよ。呼吸しにくくなっちゃうんだよな~。」

「俺もご主人様の愛で呼吸困難になりたいもんだよ(笑)」

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

なんて靴達の会話が聞こえてきます。

「可愛いやつだな~。」

って言いながら磨くと靴が勝手に光ってくれるんですよ。
これ真面目な話です。光らせようとしてはダメです。人間のエゴです。

 

 

ggimage

 

この子達はあるシューラバーのお客様の靴達7人兄弟です。

これだけ美しい靴が並ぶと壮観ですね。

世界の金融業界で毎日戦っている精鋭の足元っていう雰囲気たっぷりの靴達です。

顔つきが端正ですね。

 

という訳で、このブログをささっと書き上げて、かくいう僕も靴磨きカウンターという戦場にまた戻ります。

LOVE  IS  BATTLE FIELD

 

しつこいですが、年末年始のスケジュールですが。

Brift H AOYAMA 12月29日~1月6日の間お休み

THE BAR by Brift H 12月31日~1月3日の間お休み

※誠に勝手ながら冬休み期間は全営業活動がストップいたしますので、ご了承くださいませ。

 

靴磨きは年内のお渡しなどはかなり厳しい状況になってきました。

修理はもう来年以降の引き渡しになります。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

まだまだ今年は終わりませんよ。

written by 長谷川 長谷川

OWL WISDOM

Brift H