EESETT&Co “MADE TO MEASURE TAILORED TRUNK SHOW” at Brift H 青山店
皆様ごきげんよう、現代靴磨きの家元こと長谷川です。
4月の一か月間を修行期間ということで現場から離れ靴磨きを客観的かつ創造的に見つめなおす一か月間を過ごさせていただきました。
”靴を磨く”という事を精神的、哲学的に深め、様式美としてもさらに磨きをかける大きなヒントを得た時間になりました。
これからも靴磨きの世界を芸術の域に高めるべく精進して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
まだまだ新型コロナウィルスの影響で生活や仕事が思い通りに過ごせない方が多いと思います。
涼しくなるころには外食が出来たり旅行ができるような世の中になることを願うばかりです。
その時に向け僕らも自らの技術を磨き、皆様に最高の足元でお出かけしてもらえるよう日々靴磨き屋として営みを続けておりますが、靴磨きにとどまらず色々な素晴らしい物を作る職人さんとコラボレーションをして、僭越ながら”おしゃれを楽しむ”ことを広めていこうと色々なオーダー会やイベントを毎月実施しております。
毎月交代で各メンバーが色々な企画を立案して実施しているのですが、今月はわたくし長谷川が担当のオーダー会を行います。
EESETT&Co “MADE TO MEASURE TAILORED TRUNK SHOW”
~6月26,27日開催~
(前後23日~28日の期間でEESETT&Coの既製服の販売もいたします。)
EESETT&C0デザイナー 中澤淳明氏
宮内庁御用達テーラー上原洋服店で6年、その後ロンドンのSavile Rowにある老舗テーラーDenman&Goddard Ltd.にてビスポークのテイラーリングとカッティングを3年間修行したのちAlexanderMcqueenで勤務。Grenfellでデザイン、パターンを担当したのちに自身のブランド「EESETT&Co(イイセットアンドコー)」をスタート。
テーラーで磨いた確かな技術に裏打ちされた質の高さはもちろん。独特の世界観の洋服たちは中澤氏のブランドコンセプトそのままである。
「時を経ても趣のある服、孫息子がやがて祖父の服を着れるように」
僕自身ブランドが出来た2013年からずっと一人のファンとしてずっと買い続けております。恐らく累計100着以上はEESETT&COの服を着てきたことでしょう。
それくらい愛してやまない理由は「パンクでいて大人っぽいけど他にはない雰囲気」の洋服だからです。
私服はほとんどEESETTです。よくプライベートで会う人には「その服どこの?」っていうのをよく聞かれますがほとんどEESETTを着ているときに受ける質問です。そのEESETT&Coが珍しくスーツのオーダー会を催すという事でぜひうちの店でやって欲しい!!とリクエストして今回のトランクショー開催に至りました。
まずはどんな感じが写真で見てもらおうと思うのですが、最近の有名なところからご紹介しますと真珠で有名なMIKIMOTOとCOMME des GARCONSの広告のスーツです。
なんともいえない良い雰囲気のスーツですね。ちょっと普通の人は着れなそう。。。。
でも大丈夫です今回のトランクショーは普段使い出来るけどちょっと普通じゃない雰囲気のスーツがオーダーできますので!
では早速イメージをご覧ください。
こんな感じでビジネス感が強すぎなくてオシャレ着としての大人な洋服ですよね。
個人的にはこのコーデュロイ素材のセットアップなんておしゃれだな~と思います。革靴にもバッチリです。
もう少しわかりやすく洋服を載せます。
ジャケットは(シングル2型、ダブル1型、各4サイズ)
トラウザーズ(パンツ)は(テーパード1型、ワイド1型、各4サイズ)
個人的にはEESETT&Coの洋服の素晴らしさはパンツのシルエットの美しさにあると思います。
いや~カッコいいですね。
僕も一着仕立てたのですが、かなりファンキーなスーツに出来上がりました。
EESETT&Coの開催中はずっと着てますのでぜひ見にいらしてください。
またその他にも既製服の販売も行います、これがまた最高にいけてますのでぜひ!!ちょっと載せます。
上の写真、EESETT&CoのTRICKER’S別注も一足だけ残っているようなので要チェックです。
僕も履いてますがめちゃくちゃ良いです(どんだけ買ってんねん。。。)
最後にスーツのオーダー価格についてです。
ジャケット:ダブル121000円~ シングル95,700円~
トラウザーズ:テーパード58300円~ ワイド62,700円~
※お好みの生地を選んでいただき、さらにサイズ調整をして制作いたします。
※国産生地やインポート生地など生地によって値段が変わりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください。
※納期は4カ月前後となります。
在宅ワークやスーパークールビズなど世の中がどんどんカジュアルになり、人々がおしゃれをすることを忘れてしまいそうな現代ですが、いまこそ着飾って外出して一度きりの人生を楽しみ切りたいと思っております。
ぜひとも皆さまもこの機会にいままでにないご自身のスタイルを作って頂く良い機会になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!!